
今日はドライカレーとほうれん草のスープ、レンコンとセロリのサラダです。
このドライカレーのポイントはドライフルーツです。
普通にドライカレーをつくったら、
最後に二皿分ごとにひとつかみ程度のドライフルーツを入れて煮立てます。
味がまろやかになるというか、深みが出るというか…
表現は難しいですがおいしくなります(ザックリ)
レーズン(紫のレーズンは苦手なので私はグリーンレーズンです)がおすすめですが、
なんでも大丈夫だと思います。大きいものは刻んだらOKです。
ドライジンジャーとかだとちょっと味が強いかも知れないので、量を加減します。
スライス一枚程度なら問題ないです。
--------
ドライカレーはキャンプの定番メニューですね。
子供の頃、父は仕事でなかなか子供(私と兄)と生活パターンが合わず、
一緒に過ごすことが友人家庭と比べるとあまりありませんでした。
(よく怒る父だったので、この環境は平和で気に入っていましたw)
でも私が小学3,4年の夏休み、そんな父がテントなどアウトドアグッズを揃え、
約1ヶ月の休みの間に3~4回も家族をキャンプに連れて行ってくれたのです。
毎回、このドライフルーツ入りのドライカレーを作って食べました。
はまったらトコトンな性格なので、まだ子供だった私と兄は楽しく過ごしましたが、
インドア派の母はちょっと迷惑がっていたかも?
母と同じくインドア派に育った私の人生で、
多分一番夏らしい夏の思い出。
よろしければポッチリポッチリ♪

PR